15397件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-03-08 令和 5年  3月 福祉保健常任委員会−03月08日-01号

今のやり取りでもほとんどの方が値上げということで、一人当たりとして示されているものも十三万一千八百十三円から十四万三千三百六十三円と一万一千五百五十円の大幅な値上げです。都道府県化に伴う急激な上昇を抑える激変緩和措置は、昨年に引き続き据え置いたということですけれども、金額自体は上がっています。

世田谷区議会 2023-03-02 令和 5年  3月 議会運営委員会-03月02日-01号

意見についての発言時間は、一委員長報告当たり会派十分を上限に、二分三十秒に会派構成員数を掛け、一分未満は切り上げた時間とし、壇上にて行うことが既に確認されております。その確認によりますと、共産及び生ネはそれぞれ八分となりますが、このように取り扱うことでよろしいか、お諮りをお願いいたします。 ○山口ひろひさ 委員長 それでは、お諮りいたします。採決は挙手によって行います。  

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会−02月28日-01号

その他、キャッシュレス決済、例えば一回当たり利用料を、チケットを買うときには、そういうほかのキャッシュレス対応というのもできるようになっています。例えば交通系ICカードであったり、クレジットカードであったり、そういうものも対応可能となっております。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

人口千人当たり刑法犯認知件数につきましても四・〇一件、こちらは二十三区内では四番目に少ない被害件数となります。  続いて、資料の四ページ目を御覧ください。資料の四ページ目は、令和四年の区内性犯罪発生状況でございます。強制性交等罪被害が十件、前年比マイナス四件、強制わいせつ被害が二十三件、前年比マイナス三件、両罪合計して三十三件、前年比マイナス七件でございました。  

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

所得割率は九・五九%、均等割額は六万百円、賦課限度額が八十七万円で、下段に行きまして、一人当たり保険料は十四万三千三百六十三円で、前年度比一万一千五百五十円の増でございます。  次に、②の介護納付金分でございます。所得割率は二・三〇%、均等割額は一万六千二百円でして、一人当たり保険料は三万八千八百八円、前年度比七百五十九円の減でございます。  二ページを御覧ください。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月08日-01号

これは混雑期での各窓口、一日当たり労働力に換算すると、約一・五人分に相当することから、この労働力窓口応対バックヤード処理に充てることで事務処理時間の短縮を図り、ひいては来庁者の待ち時間の短縮につなげてまいります。  以下、(1)から(4)まで削減効果を見込む、四千八百四十時間の内訳を記してございます。  また、項番最後米印でございますが、対応策実施効果検証について記述をしております。

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

対象となる部分は時間当たり駐車場使用料で、公園利用者が駐車する際に支払う時間当たり駐車金額です。各社が望ましいと考え提案金額とは別に、現行の駐車場使用料三十分百円を変更せずに運営した場合の企画提案を求めることとしております。  3選定方法等です。(1)選定方法は、公園駐車場管理に関係する区職員五名で審査しております。  

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

対象は五十歳以上の区民で、一回接種の生ワクチンでは四千円、二回接種の不活化ワクチンでは一回当たり一万円の助成となります。接種費用任意接種のため、医療機関によって異なりますが、おおよそ約半額の助成額となっています。今後、医師会等関係機関と調整するため、事業の詳細についてはまた決まり次第お知らせいたします。  3令和五年度予算(案)ですが、二億三千四百五十五万円余となっています。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

(2)の給食費との比較ですけれども、令和四年十二月一日時点の食材価格を基に算出した給食一食当たり価格は、現在の給食費と比較して一〇・二%の上昇率となってございます。  次に、3対応内容につきましては、記載のとおりとなっておりまして、公費負担額は二億七千四百万円余りを見込んでおります。  続いて、二ページを御覧ください。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

(3)家庭用燃料電池(エネファーム)の補助金額については、一台当たり一万円だったものを五万円に拡充いたします。  (4)太陽熱ソーラーシステム温水器設置工事補助率については、工事経費の一〇%から二〇%に引き上げます。  (5)外壁等断熱改修メニュー分割では、これまで外壁、床、壁、屋根及び窓の全部改修対象としていたものから、部分改修対象といたします。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

補助上限は、バスの場合、一台当たり百万円、バス以外は一施設当たり二百万円、対象施設私立保育園ほか、記載のとおりとなってございます。  同時に、区立施設等における安全対策につきまして、内容は午睡時の事故防止対策など、対象区立保育園ほか計六十一施設となってございます。この項目合計で八億九千百万円ほどの増額補正となり、特定財源は国、都が全額というふうになってございます。  

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

1人当たり負担が減るわけなので、そういうことができるんですね。なので、メリットとして言うんであれば、そういうことについても、少人数学級、一人ひとりの負担を減らすってことについては、区として積極的に国に上げていただきたいということをお願いしておきたいと思います。 ◆中村とらあき   1点だけ、上板橋第一中学校の改築計画についてお尋ねします。現在の令和5年度入学予定者の数についてお聞きします。

豊島区議会 2023-01-25 令和 5年行財政改革調査特別委員会( 1月25日)

前回ちょっと所得割というか、1年前の数字を伺ったときに、いわゆる課税標準所得200万円以下という人たちが1人当たり幾らぐらいの税金を納めてるかという数字が幾つか出されたんですが、その数字の変化はいかがでしょうか。 ○渡邉税務課長  均等割だけかかってる方も、実際に令和2、3、4年で見ますと、減ってました。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日企画総務委員会-01月24日-01号

ですので、そのあたりはAIとかを導入して職員をどんどん切っていくという考えはありませんけれども、今の職員数を維持しながらも行政需要対応していくためには、そういうAIなり何なりのツールを入れて、何とか現状を最大値で、もしくは多少少なくてもできるように職員体制を構築していかないと、1世代当たり80万人いないような社会の中では、役所として行政サービスの低下を防ぎながらやっていくことは難しいのではないかと

足立区議会 2023-01-20 令和 5年 1月20日文教委員会-01月20日-01号

教育政策課長 今、平成30年の実績値が大体年間で30冊程度だったと思うのです、小学校の貸出し冊数、1人当たりこれは、今、令和6年度は36冊ということで、今、目標値を設定しておりますけれども、これもまた週4日間に拡充していくということも踏まえまして、また、その目標値を更に見直しを図っていって、より冊数の増加ということも含めて検討してまいりたいと思っております。

足立区議会 2023-01-18 令和 5年 1月18日厚生委員会-01月18日-01号

東京都全体においてピーク時の4万人、1日当たり4万人から一時2,000人程度まで減少いたしましたが、今年1月17日現在、直近1週間の1日当たり平均1万人程度と依然高い水準となっております。  区内届出対象者推移週別については、12ページ横長のグラフを御覧ください。  11月から前週比1.1倍から1.3倍と増加しておりましたが、年末からは、陽性者数が高止まりしている状況となっております。  

足立区議会 2023-01-17 令和 5年 1月17日区民委員会−01月17日-01号

件数当たり、1件当たり68.2円、PayPayと同額の手数料でございます。  目標としましては、今年度の約2倍の利用を目指していきたいという目標を掲げてございます。  今後は、区民の方々に新たに4つの電子マネーが使えるようになりましたという形で、広報、周知を広げていきたいという考えでございます。  続けて、資料4ページを御覧ください。